ペット紹介 カブトガニのカブニン
いや~びっくりしましたよ。
ここのブログはどこからどういうリンクを辿って
何人観にきていただいたかというのがアクセス解析できるようになってるんですが、
「スッポンモドキが大評判!!」
実は隠れスッポンモドキファンってそんなにいたのか?
その人たちは毎日ネットに「スッポンモドキ」と入力して検索しているのか?(^^;)
まだバランもバランバランだし、なんか変わった生き物でどれくらいのアクセスがあるのか興味深いので私のペット紹介第2弾(正しくは3弾ですね。猫もUPしてるから)カブトガニのカブニンです。
よくカブトガニを飼っているというと「あ~あの田んぼにいる奴ね。」とか「学研の付録でやりましたよ~」とか言われるんですが、あっちはカブトエビですね(^^;)
でもカブトガニは天然記念物に指定されてるので、普通は飼っちゃいけません。
それで私は小学生の頃から「カブトエビ」を飼って自分を誤魔化していたのです。(笑)
でも最近どうしたことかフィリピン産と称するカブトガニくんがホームセンターとかで2000~3000円で普通に売られるようになったのです。
タイでは食用としてバリバリ食われている(どこを食うのだ)このカブトガニくんも
乱獲などで数は減っているみたいですし、本当は飼わないのが地球環境には一番いいんでしょうけど…。
でも飼いだしたからには責任持って飼いまっせ~!!
この子も結構丈夫な子で飼いやすいんですけど、さすがはカニの一種だけあって、フツーに3ヶ月エサを食べない時期とかあって、飼い主をヒヤヒヤさせます。
釣り用の餌のゴカイなどをあげているのですが、その食べる姿が恐ろしいのなんのって、まるで「スターシップ・トルーパーズ」なんです!!
« バランがバンバンバン♪ | トップページ | バラン完成 »
「ペット」カテゴリの記事
- ペット紹介 カブトガニのカブニン(2005.08.09)
- ペット紹介 スッポンモドキ(2005.08.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
カブトガニが家で飼えるなんて
全然知らなかったです。
ちょっとびっくり。
投稿: がび | 2005年8月 9日 (火) 06時00分
でしょ(^o^)
私も最初ホームセンターで見つけたときには我が目を疑いました。
最近では世間のペット屋でも普通に売ってますね。
飼い始めて4ヶ月くらいですが、バクテリアを繁殖させた海水さえちゃんと作ってあげれば、ヘタな海水魚より飼い易いです。
想像以上にメカニカルな動きをしますので、
エイリアン系が好きな人ならたまりませんよコレ(笑)
観ていて興味関心の尽きない生き物です。
がびさんも一匹どうですか?
投稿: いの | 2005年8月 9日 (火) 16時32分
お邪魔します^^
すごいですね、スッポンモドキ(笑)
フィギュアよりメジャーな存在なんですね。
しかも第二段のカブトガニ!!
私もエイリアン系が大好きなので岡山県笠岡市の「カブトガニ博物館」
まで足を運ぶバカ者です^^;;
カブニサブレとカブトガニ饅頭のセンスに腰砕けになりました。
カブニン氏の脱皮の際はぜひ掲載して下さいませ^^
では。お邪魔しましたぁ~。
投稿: ねこるる | 2005年8月 9日 (火) 23時51分
>ねこるるさん
カブトガニ博物館って岡山にあったんですか?
北海道屈斜路湖のクッシーサブレーと
九州池田湖のイッシー饅頭は制覇しましたが、
そのカブトガニサブレと、カブトガニ饅頭なるものも美味しそうですね。
さっそく食べにいかねば…
カブニンは一度脱皮しましたよ。
その抜け殻があまりに見事だったので、
天日で乾かしてから人に見せまくってたら、
ボロボロになっちゃいました(^^;)
投稿: いの | 2005年8月10日 (水) 00時17分