初代ゴジラ
初代ゴジラ(言っちゃった)続報です。
でもなぜいまさら初代なのか?
それはズバリ 「そんな仕事がきちゃったからです」………って言ったら身も蓋もないですけど事実そうです 苦笑
初代に関してはイノウエアーツの時代から酒井ゆうじさんに代表される近年まで、最高峰とか決定版とか言われる素晴らしい造型物が沢山あります。
私も既にそれらの造型物で十分満足しておりまして、弊社藤村がイベントトークで言っているように
「いまさらゴジラばっかり欲しいですか?」という心境です 笑
しかも造型師同士の会話で「ゴジラとエイリアンはヘタに作ると命取り」とよく言われます。
これらは素晴らしい作品が世の中に溢れかえっているので、ヘタに作ると叩かれるどころか、造型師生命を奪いかねない危険をもはらんでいるので、そのサイズで最高峰を作る自信が無いのなら手をだすべきでは無いとも言われています。(^^;)
ですから今回の仕事も並大抵のプレッシャーではないので、
完全に開き直って気楽に作っています(^-^)
でも普通にメジャーキャラを無難に作るようなことはしないイワクラですので、
ひとひねりありますよ…期待半分、不安半分でお待ちください(^^)
さて進行状況ですが、いつもでしたら25歳当時の中島春雄さんを造型してから粘土をかぶせていく手法をとりますが、
今回、鬼のように納期が短く、そのかわり資料は豊富にございますので、芯から作るのではなく頭部から順番にいきなり仕上げていきます。
でもこれは今回のように短納期かつ資料が豊富な場合にのみ使う荒業ですので、
新人造型師さんとかが突然この手法で作ると全体のバランスが無茶苦茶になります。
部下の造型師には禁止している方法ですので、もしこのブログを見られて造型している方がいらっしゃったら、この手法は参考にされないほうが無難だと思います。
材料はいつものようにスカルピー、芯は爪楊枝、造型に使う道具もほとんど爪楊枝。
食玩サイズのフィギュアですとスカルピー1個(3000円ちょい)とホームセンターなどで980円で買えるオーブントースターで半年は造型が楽しめますので、本当に材料費のかからない仕事ですね 笑
趣味としてやるにもフィギュア製作はリーズナブルですので皆さんもいかがですか?