2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カウンター

モーションウィジェット

  • モーションウィジェット
無料ブログはココログ

« シリコンゴムによる型取り | トップページ | 夢のシリコンゴムの…はずだった… »

2013年1月 8日 (火)

キンゴジ複製開始

すいません、複製作業に夢中になり過ぎて原型をシリコン型から取り出す瞬間の写真を取り忘れました。

キンゴジ複製作業は順調に進んでおります。

20130106004544013

20130106004448781

20130106004420009

しかし今回のキンゴジはデカイです!!
デカイと言っても全高11cmなんで30cmが標準と言われる怪獣ガレキの世界では小さいんですけどね。
でも問題が!!
今まではシリコン型1個にベース以外の全てのパーツが収まっていたのですが、
ゴジラ本体だけでも3型です!!
無理をすれば3型を2型にする事もできるんですけど、
ひとつの型に沢山のパーツを詰め込み過ぎると失敗が多くなるし、
もし10個のパーツを詰め込んで1個だけレジンがちゃんと流れなくて失敗した場合、
残り9個のパーツは不要になってしまうのでリスクヘッジの意味もあります。
でもここにベースや管制塔も加えれば、最終的に6~7型?…ひぇ~恐ろしいです。

ご覧のように真空成型では原型とほぼ同じくらいのレジンを
湯だまりとして捨てる事になるので型の数が増えれば増えるほど捨てるレジンも増えます。
慌てて当初予定してたレジンの2倍の量を発注しました。

WFの仮申請は、夏だったので特に深く考えずにいつもの3割増しくらいの
価格設定で申請したのですが完全に価格設定を間違えましたね(苦笑)

さらにもうひとつ問題が…ベースが大きすぎて真空脱泡器に入らない!!
ていうか真空脱泡器のデシケーターは深さ30cmあるので23cmのベースは入るんですけど、
湯だまりを作るスペースが無い…どうしよう…

でもまだWFまで一ヶ月もある(もう一ヶ月しかない?)

なんとかいいアイデアを考えよう。最悪ベースはレジン手流し!!(開き直り)

とりあえずは本体をひたすら抜いて現実逃避しよう←オイオイ

20130106004505668

« シリコンゴムによる型取り | トップページ | 夢のシリコンゴムの…はずだった… »

キンゴジ北方 軍事基地に現る!!」カテゴリの記事

造型用工具、マテリアルなど」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キンゴジ複製開始:

« シリコンゴムによる型取り | トップページ | 夢のシリコンゴムの…はずだった… »