キンゴジは黒く塗ってはいけません。
では本体の塗装に入ります。
前回塗装した口にマスキングテープでマスキングし、
基本色となるMr.カラー軍艦色2を吹き付けます。
キンゴジを塗装する場合は、注意するべき点として、
「黒っぽい色は使わない」という事です。
モスゴジ以降はネイビーブルーなど、かなり濃いめの色でも大丈夫ですし、
総進撃ゴジラ以降のゴジラはほぼ黒に近い色でも違和感は無いですが、
キンゴジは黒く塗ると、どんなに良く出来たキットでも、
もうその時点でキンゴジに見えなくなります。
緑っぽくなっても、茶色っぽくなっても構いません。
黒っぽくならない色を使いましょう。
基本色の軍艦色2が塗れました。
かなり明るく見えますがキンゴジですから問題無いです。
あとはドライブラシとエアーブラシを使って、
さらに明るい色を重ねていきます。
単に明るいグレーを重ねるのではなく、
グリーン系やイエロー系の色を混ぜ込む事で色に深みを出していきます。
ここまで出来たら口のマスキングテープを剥がし、口のピンクと軍艦色を混ぜた色で境界線をボカします。
キンゴジは大きな受け口が特徴なので、下顎のピンクの面積を少し多めに残すと、らしくなります。