SR 特撮ヒーローPプロコレクション「クルマニクラス」
最近デジタルな記事ばかりになりましたので、
久しぶりに過去のアナログ原型の作品も振り返ってみましょう。
ブログの過去の作品を観ていてふと気付いたのですが、
ユージンさんでの仕事で、商品版の画像が無いんですよね。
原型の依頼は受けたけど結局企画倒れになったってのも多いんですが、
商品化までこぎ着けたものも、手元にあった商品サンプルが「恐い事故」により焼失してしまったんですね。
恐い事故ってのはちょっとオカルト系の話になるので、
また今度にしますが、最近ヤフオクでSR 特撮ヒーローPプロコレクションスペクトルマンの
私が原型を担当した「クルマニクラス」を200円で落札できたので画像をUPします。
(※画像は暫定的なものです。後で貼り直します。)
このクルマニクラスは、当時まだスカルピーの造型に慣れていなかった自分のスタンピング実験台みたいな作品です。
痛々しい車のタイヤ痕は、タイヤのトレッドパターンの型を作ってスタンピングで表現しましたが、
その他の体表のディティールも、梅干しの種、ナツメグ、クルミ、しわしわにしたサランラップのスタンピングで再現しました。
押し付けたモールドが素直に転写されるスカルピーのきめの細かさに大喜びして、いろいろ試していましたね〜。
大変資料の少ないキャラクターで苦労しましたが、自分的には結構納得できた作品です。
« デジハリ「デジタル原型師」育成オンライン講座 レビュー(3) | トップページ | 国内デビュー作「西洋妖怪ダイモン」 »
「4 ユージンでの仕事」カテゴリの記事
- 国内デビュー作「西洋妖怪ダイモン」(2014.04.16)
- SR 特撮ヒーローPプロコレクション「クルマニクラス」(2014.04.15)
- ダイモン(2005.08.02)
- 幻の原型(2005.07.13)
- フィギュア原型ができるまで…(2005.07.13)
「クルマニクラス」カテゴリの記事
- SR 特撮ヒーローPプロコレクション「クルマニクラス」(2014.04.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« デジハリ「デジタル原型師」育成オンライン講座 レビュー(3) | トップページ | 国内デビュー作「西洋妖怪ダイモン」 »
コメント